20160819025012.JPG

2015年03月08日

ブロンプトン ハンドル

ブロンプトンのハンドルって2種類あります。

T字タイプと、M字タイプ。
M字ってのはピンと来ないかも知れないけど、「ひ」みたいなカタチの、
スタンダードっぽいほうのハンドルです。

こちらがM型。
20150308034324.jpg

こちらT字型。
20150308034352.jpg

型番でハンドルタイプがわかる


M3Lとか、M6Rとか、型番のあたまに「M」が付いているのが、M字型ハンドル。
S2LとかS6Rとか、型番の頭に「S」がついているのがT字型ハンドルですね。
Sはたぶん、「ストレート」のSじゃないかな?

どっちのハンドルがいい?


これは個人的な趣味も入るんですが…

M字型は、見た目がちょっとカッコ悪いんですよね。
ただ、ゆるやかに手前に曲がっているんで、長時間乗るのが楽なんです。

T字型は、シュッとしてていいんですが、
長時間乗ってると疲れてきちゃうんです。

だから、自転車旅行にはM字型がいいかな。
私も最初、M字型ハンドルかっこわるい…って思ってたんですが、
だんだん愛着が湧いてくるんですよ。

だから、自転車旅行用には、M字ハンドルがおすすめですね。
【ブロンプトン 種類の最新記事】
posted by オリ at 16:56| ブロンプトン 種類